163.いろんな「仕事術」があるんですね【恵方巻き一本勝負! 流通各社が商戦?】

二月三日の節分に向け、中部地方の百貨店やスーパーで今年もさまざまな恵方巻きが登場する。豪華食材を使った高級路線あり、会社員の昼食需要を狙った小さめのサイズあり。その年の縁起の良い方角を向いて太巻きにかぶりつく関西発祥の文化はすっかり定着しており、流通業界は一大商戦とばかりに工夫を凝らす。

 松坂屋名古屋店の今年のテーマは「名古屋どえりゃー恵方巻」。太巻きの両端にエビフライを飾り付け、名古屋城のしゃちほこを表現したしゃちほこ巻き(七百五十六円)などを用意した。海苔(のり)に金箔(きんぱく)を貼り、しゃちほこを描いた金しゃち巻は七千五百八十円と値段は張るが、二、三日に二十本限定販売する目玉商品だ。

 同店では恵方巻きの売り上げが二〇一五年から毎年、前年比10~18%ずつ増加。担当者は「二月は本来、お客さんが離れる厳しい時期。重要な商戦に育ってきている」と話す。今年は百三十種類、一万八千本と過去最大の品目をそろえた。

 名鉄百貨店本店も変わり種で差別化を図る。同店前にある巨大マネキン「ナナちゃん人形」を、金箔の上に銀箔(ぎんぱく)で表現した恵方巻き(七千七百七十七円)を一月三十一日までの予約で限定二十本販売。和菓子で太巻きにまたがるかわいい赤鬼を表現した“スイーツ恵方巻き”もある。

 周辺にオフィスが増えている名駅地区のジェイアール名古屋高島屋は、会社員の昼食需要を見込む。短い休憩時間でも食べやすいように、通常の約半分の長さの太巻きを過去最多の十四種類用意した。名古屋三越栄店は人気が高い海鮮系のほか、アボカドやクリームチーズなどが入った洋風の太巻きを販売する。

 総合スーパーのユニー(愛知県稲沢市)は、中日ドラゴンズの球団マスコット「ドアラ」を海苔に描いた海鮮巻きセット(千七百六円)をアピタの一部店舗で三十一日までの予約限定で売り出す。イオンリテールは、松阪牛のしぐれ煮、鶏ちゃん焼きなど東海地方の名物を具材にした。

 毎年、恵方巻きの需要動向を調査しているミツカン(愛知県半田市)によると、恵方巻きを食べる割合は中部地方で六割を超えた。写真映えする料理が好まれる傾向から、海苔の代わりに薄い卵焼きやキュウリでご飯を巻いた、カラフルな恵方巻きのレシピを同社ホームページで紹介している。

アールエイチ産業医事務所