103.こんな「仕事術」があるんですね【無人運転、横浜で一般参加の実証実験?】

日産自動車は五日、IT大手ディー・エヌ・エー(DeNA)と協力し、一般人が体験できる無人運転の実証実験を来年三月五日から横浜市で実施すると発表した。検証を重ね、二〇二〇年代の早期に、地域の活性化や訪日外国人向けの新たな交通サービスとして提供したい考えだ。

 実用化を目指すサービスの名称は「Easy Ride(イージーライド)」。五日から公式サイトで参加者の募集を始めた。横浜市以外の人でも応募できる。実験期間は二週間。

 利用者は、スマートフォンのアプリで配車を予約し、横浜市みなとみらい地区の決められた地点の間を移動できる。周辺のお薦めの店などもアプリで紹介する。

 車両は日産の電気自動車「リーフ」二台を活用する。今回の実験では専任のドライバーが運転席に同乗して事故を防ぐが、将来的には完全な無人運転にし、利用者が好きな場所に車を呼び出して行きたい場所まで移動できるようにする。

アールエイチ産業医事務所